ローカルボランティア
Local volunteer

定期的に通えるボランティアに挑戦してみよう
週1回など定期的に通えるボランティアを行うことにより社会貢献ができるだけではなく、実践で英語を使う練習にもなり、カナダで大切な人脈作りやお仕事ゲットに向けてのリファレンスの取得が可能です。こちらのページではボランティアを募集している各都市ごとのローカル団体をご紹介しております。
応募の仕方などに不安がある方はボランティアセミナーでボランティアの応募の仕方・必要なもの・基礎知識について学ぶことができます。
トロント
トロント日本語学校
ジャンル:教育
期間:最低3カ月
日時:毎週土曜日9時~13時
内容:ティーチング・アシスタントor運営補助スタッフ。児童クラス、成人クラス、事務
応募先:info@tjls.ca(日本語対応)
WEB:www.tjls.ca
実際にクラスに入って講師をサポート、または学校の運営を補助します。日本語を使ってカナダの教育に貢献したいという方にお勧めです。
Momiji Health Care Society
ジャンル:福祉
期間: 長期
日時:月~木9:00-17:00、金9:00-12:00の時間内で数時間、週1日~要相談
内容:シニアの方とのお話、歌、ゲーム、クラフト、料理プログラムのお手伝いなど
応募先: Jovel@momiji.on.ca (英語対応)
お年寄りとの会話から施設のイベントや食事など、様々な場面 でお年寄りが不自由のないよう補助をします。日系カナディアン の方から色々とお話が聞けるかもしれませんね。
トロント国語教室
ジャンル:教育
期間:9月から6月
日時:毎週土曜日 9:00~12:00
内容:現地の子供たちに日本語を教える
応募先:下記サイトお問い合わせフォームから
WEB:アクセスはこちら
日本語教材を使って、こどもが日本語を学ぶためのアシストをします。子供が好き、言語教育の場に興味・関心がある、という方に人気のボランティアです♪
Japan Foundation
ジャンル:日系NPO団体
期間:ポジションにより異なる
日時:ポジションにより異なる
内容:イベント/図書館スタッフなど
応募先:aliew@jftor.org
WEB:アクセスはこちら
特記事項 応募時にボランティア応募用紙、志望動機、レジュメを提出。書類審査合格の方へのみ面接の連絡がある
日本文化や日本語教育の普及のために行われるイベントや施 設内ギャラリーの管理補助を行います。世界的にも知られてい るJapan Foundationでボランティアの経験を!
Yee Hong Center
ジャンル:福祉
期間:長期
日時:平日9:30-11:30と午後の数時間
週1日から
内容: シニアの方とのお話、歌、ゲーム、クラフト、料理プログラムのお手伝いなど
(日本語対応)
特記事項:ポリスチェック(犯罪経歴証明書)の提出がいる。結核検査の必要がある。
※詳しくは上記応募先へ直接お問い合わせください。
日本語と英語でボランティアをしたい方、お年寄りと話すことが好きな方、何か始めたい方、日本人・日経シニアと楽しく過ごしませんか?
Castleview
ジャンル:福祉
期間:長期
日時:月~金曜日 9:30~15:00
内容:シニアの方とのお話、歌、ゲーム、クラフト、料理プログラムのお手伝いなど
応募先:noriko@momiji.on.ca
416-531-7574(日本語対応)
特記事項 ポリスチェック(犯罪経歴証明書)の提出がいる。結核検査の必要がある。
※詳しくは上記応募先へ直接お問い合わせください。
お年寄りとお話し、一緒にアクティビティなどをすることで、お年寄りをますます元気づけ、自立した生活を送っていただけるよう補助します。日本語・英語でのコミュニケーション力が必須です。
JCCC
ジャンル:日系施設
期間:長期
日時:ポジションにより異なる
内容:ポジションにより異なる
応募先:下記WEBサイトのボランティアタブからメーリングリスト登録後、随時ボランティア募集案内が届く
WEB:アクセスはこちら
年間を通して様々なボランティアの機会があります。短期でも可能なお祭りや映画祭、長期であれば施設の管理補助や図書館整備など、カナダ滞在中も日本の文化を支えるお手伝いができますね!
モントリオール
WIAIH-West Island Association for the Intellectually Handicapped
内容:自閉症や知的障害の方やそのご家族を対象にしたイベントのお手伝いをしていただけるボランティアさんを通年募集しています。
夕方と週末に主に開催されています。
SPCA Montreal
内容:犬や猫をはじめとする動物を保護し、新しい飼い主を探す動物保護団体としてカナダ全土で知られているSPCA。動物のお世話から散歩など、多彩な役割を担ってくれるボランティアさんを探しています。
詳細:
Miriam Home Services
内容:発達障害、知的障害者の施設で開かれる特別イベントのお手伝いです。通年募集しています。
詳細:
http://www.centremiriam.ca/CENTREMIRIAM_WEB/US/fPublicPageDetail.awp?id=821
Animatch Dog Adoption
McGill childcare centre
内容:Mcgill大学の学生さん、職員さんのお子さんを預かっているデイケアで、4ヶ月から5才までのお子さんの世話を手伝ってくれるボランティアさんを通年募集しています。
詳細:
St. Mary's Hospital
内容:介護施設やデイケア又はご自宅で療養されているお年寄りを対象としたボランティアです。
特別イベントのお手伝いや日々の見守り、お話相手になったり、活躍分野は幅広いようです。
詳細:
ビクトリア
ビクトリアヘリテッジ日本語学校
ジャンル:教育
期間:最低3カ月
日時:毎週金曜日16時~17時半
内容:Camosun college敷地内にある日本語学校で日系の子供たちに日本語を教えるアシスタント。
応募の場合はWebサイトより申請書をダウンロードし、応募先メールアドレスに送付。
応募先:contact@vicnihongo.com(日本語対応)
WEB:http://vicnihongo.com/
カナダの子供、ご両親とのふれあいでカナダの家族事情をみられることが魅力的。
Our place/Mustard seed/Anawim House
ジャンル:福祉
期間:ボランティア先・ポジションにより異なる(長期が望ましい)
日時:ボランティア先・ポジションにより異なる
内容: ホームレス施設で夕食提供や来場者の対応をするボランティア。各種ドネーションの受け取りや倉庫整理のような仕事もあるが、比較的地元の方と対話ができるものは夕食提供と来場者の対応を行うもの。ボランティア時間など融通がきくことが多い。少し治安の悪い場所にある施設もあるので、特に女性はその点を確認の上申し込むとよい。
特記事項:ポリスチェック(犯罪経歴証明書)の提出がいる場合がある。
※詳しくは下記応募先へ直接お問い合わせください。
【Our place】
応募先アドレス:volunteermgr@ourplacesociety.com
詳細: https://www.ourplacesociety.com/get-involved/volunteer-opportunities
【Mustard seed】
応募フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfkbtqsj5wmt1v68MYOpoLqp8pappHCG6sCjtkEBocDZbfxFA/viewform
詳細:http://mustardseed.ca/get-involved/volunteer/
【Anawim House】
応募先アドレス:info@anawimhouse.com
詳細:https://www.anawimhouse.com/volunteer/
Anawim HouseはガーデニングやWeb,美容師など経験があれば専門的なボランティアも可能です。どの施設も利用者の方が気さくに声をかけてくれます。
Moss street market / James bay market
ジャンル:イベント
期間:単発でのボランティアはできないが、数回参加出来るのであれば受け入れてもらえる。
日時:4月~9月まで毎週土曜日開催
内容:夏季限定の屋外マーケット。会場設営、片付けからコーヒーテントでコーヒーを提供したり、インフォメーションセンターで来場者のサポートをしたり、クラフトコーナーで子供たちと遊んだり多彩な役割がある。
【Moss street market】
応募先フォーム:http://www.mossstreetmarket.com/?page_id=4183
WEB:http://www.mossstreetmarket.com/
【James bay market】
Webサイトにある申請書をダウンロードし、応募先メールアドレスに送付。
応募先:
info@jamesbaymarket.com
WEB:https://www.jamesbaymarket.com/
ローカルな人々で賑わうマーケット。土曜日開催なので学校に通いながらも気軽に出来るのがおすすめポイント。
市の開催するイベント
ジャンル:イベント
期間:1日
日時:イベントにより異なる
内容:5月から9月までの夏季の間は毎週末のように市や地元コミュニティが屋外イベントを開催しており、そのうちの多くはボランティアによって運営されている。
Canada day, symphoney splash, car free YYJなどは代表的。ボランティアさんへの感謝として後で食事会に招かれたりプレゼントをもらえることもある。
1日から単発で気軽に参加できるのがイベントボランティアの魅力!数多くのボランティアさんと触れ合え、語学学校のお友達もよく訪れる知名度の高いものなので貴重な経験となりますよ。
各コミュニティセンター
ジャンル:福祉
期間: 各コミュニティーセンター・ボランティアポジションにより異なる
日時:各コミュニティーセンター・ボランティアポジションにより異なる
内容:各地コミュニティセンターでは特別イベントの際の食事提供のような単発ボランティアから、定期的に行われるビンゴ大会やダンス教室といった
イベントのボランティアなど、あらゆる内容でのボランティアを募集している。平日の昼間開催のものが多いことが注意点。
コミュニティーセンターには近所のお年寄り常連さんがよく出入りされるので、皆優しくしてくれます
マラソン大会
ジャンル:イベント
期間:1日
日時:イベントにより異なる
内容:ビクトリアで大きいマラソン大会はTimes Colonistが毎年4月に開催しているTC10KとGoodLife Fitnessが毎年10月に開催しているGoodLife Fitness Victoria Marathon。給水所や交通整理のボランティアを募集している。ボランティアは個人での申込みも可能だが語学学校から募集している場合もある
どちらも多くの人が参加する人気のマラソン大会です。アクティブなビクトリアの人達を間近で応援しましょう♪